地方競馬のネット投票で勝ちたいなら、地方競馬専用の投票サイトへの登録が必須です。
この記事では、地方競馬ネット投票の2強であるSPAT4と楽天競馬を比較して、どっちで買うべきなのかまとめています。
どっちを選ぶべきなのか、自分にはどっちが合っているかと迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください!!
もくじ
SPAT4と楽天競馬を徹底比較!!
では早速、SPAT4と楽天競馬を比較していきましょう。
SPAT4 | 楽天競馬 | |
入会金/年会費 | 無料 | 無料 |
買える馬券 | すべての地方競馬 | すべての地方競馬 |
投票限度数(1日) | 2,999件 | 3,000件 |
締切時間 | 発走2分前※南関東競馬は発送1分前 | 発走2分前 |
対応銀行 | 住信SBIネット銀行 ジャパンネット銀行 楽天銀行 ゆうちょ銀行 三井住友銀行(SMBCダイレクト) 三菱UFJ銀行 じぶん銀行 りそな銀行 埼玉りそな銀行 千葉銀行 横浜銀行 |
楽天銀行 |
ポイント | SPAT4プレミアムポイント | 楽天スーパーポイント デルカポイント JCBギフトカード |
ポイント還元率 | 0.5%~ | 1%~ |
その他 | 「トリプル馬単」が買える |
SPAT4と楽天競馬の比較で注目すべきなのは「対応銀行」と「ポイント還元率」です。
どちらも無料で使えるので、どっちにしようか迷った場合にはこの2つのポイントから自分にあった方を選べば間違いありません。
SPAT4は対応銀行が多く、すぐに利用開始できる!!
SPAT4は対応銀行が11もあり、対応している銀行に口座を持っていればすぐに登録/利用開始できるので・・・
「楽天銀行の口座は持っていないが、SPAT4の対応銀行の口座を持っている」
このような場合、SPAT4を選ぶと簡単です。
ポイント還元率は0.5%~とイマイチに見えますが、これは楽天競馬のポイント還元率が優秀すぎるだけで全然悪くないですからねw
楽天競馬はとにかくポイント還元率が優秀でお得!!
SPAT4もいいですが、個人的には断然楽天競馬をおすすめしたい。
理由は単純で、ポイント還元率が圧倒的に優秀でかなりお得に地方競馬の馬券を買えるからです。
楽天競馬のポイント還元率は1%~となっていますが、上記の画像を見てもわかるようにレース毎に3倍や4倍、最大で10倍のポイント還元率が設定されており、実際は全然1%どころじゃない勢いでどんどんポイントが貯まっていきます。
たとえば、ポイント還元率10%のレースで10,000円分馬券を買えば、馬券が当たっても外れても1,000円分のポイントが貰えますからね。
基本的には楽天スーパーポイントですが、3万ポイント以上の交換ではJCBギフトカードや、競輪の車券が買えるデルカポイントで受け取ることもできるので、ポイントの利用用途が広いのもポイント高いです。
→楽天競馬
楽天銀行しか使えない点がネックですが、楽天競馬の登録と同時に楽天銀行の口座開設(無料)をする事もできるので、楽天銀行が嫌じゃなければ楽天競馬を強くおすすめします。
まとめ:楽天競馬がおすすめだが、楽天銀行の口座がない場合はSPAT4も検討しよう!!
SPAT4と楽天競馬を比較してみると、大きく異なるのは「対応銀行」と「ポイント還元率」くらいです。
楽天競馬のポイント還元率が圧倒的なので基本的には楽天競馬を選ぶべきですが、入出金に楽天銀行しか使えない点がネックです。
よって、「楽天銀行の口座を持っている or 作ってもいい場合は楽天競馬、それ以外の場合はSPAT4」という風に選ぶことをおすすめします。