JRAが発売する海外競馬の馬券は、中央競馬とは勝手が異なるので注意が必要です。
中でも要注意なのが、レース終了後の確定・払い戻しにやたらと時間がかかるという点です。
払い戻しを待っていたら次のレースの投票に間に合わなかった・・・なんて事も海外競馬あるあるなので、十分注意しましょう。
JRAの海外競馬は確定・払い戻しが遅い!!
冒頭でもお伝えしたように、JRAが発売する海外競馬の馬券は、レース終了後の確定・払い戻しがやたらと遅いです。
なぜそんなに時間がかかるのかは謎ですが、払い戻しまでに20~30分かかることもざらにあります。
ちなみに、JRAは海外競馬の馬券を「独立プール方式(日本国内でのみ発売)」で販売しています。いわゆるノミ屋ですね。
ですから、中央競馬と比較して明らかに確定・払い戻しが遅くなってしまうような事情はないはずですが・・・
確定・払い戻し処理をしてしまった後に、現地で何かトラブル(降着や失格など)があるとマズいので、確定後も払い戻しまでにある程度時間をとっているのかな?と推察します。
ただ、JRAによる海外競馬の発売は年々増えていて、それに伴ってか最近は徐々に改善されてきているような気もします。(気のせいかも)
下記に、私がわかる範囲で払い戻しまでにかかった時間を掲載しているので、そちらも参考にしてみてください。
過去の確定・払い戻しにかかった時間の例
参考までに、過去に発売されたJRAの海外競馬で、確定・払い戻しまでにかかった時間を、私がわかる範囲で載せておきます。
- 2022年3月27日 ドバイターフ 約20分強
- 2021年12月12日 香港マイル 約10分強
- 2021年10月3日 凱旋門賞 約30分
ドバイターフは1着同着。確定までに結構時間がかかったので、本来なら10分程度で済んだのかもしれません。
先述したように、払い戻しまでの時間は改善傾向にあるのか?今後もチェックしていきたいと思います。(凱旋門賞は毎年、特別遅いイメージもありますので…)
ちなみに、なぜ上記の3レースかと言うと、私が的中したレースだからですw
友達とLINEでワイワイやりながら買っていた履歴を辿って、払い戻しまでにかかった時間を特定しました。
まとめ:海外競馬の確定・払い戻しまでは20~30分覚悟しよう
JRAが発売する海外競馬の馬券は、レース終了後に着順が確定、そして払い戻しとなるまでの時間が非常に遅いです。
理由はわかりませんが、払い戻しまでに20~30分かかることもざらなので注意しましょう。
ちなみに、JRAの海外競馬は払い戻しの確定は遅いくせに締め切りは早い(2分前)ので、こちらも注意が必要ですw