2019年11月4日に行われる「JBCレディスクラシック」「JBCスプリント」「JBCクラシック」の予想記事です。
今年は初の浦和開催ですが、浦和競馬場と言えば逃げ馬天国です。
・・・という訳で、2019年のJBC3レースはひたすら逃げ馬を中心に予想しました。
もくじ
JBCレディスクラシック2019の出走予定馬と枠順
枠番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 斤量 |
1 | モンペルデュ | 牝3 | 戸崎圭太 | 54 |
2 | タイセイラナキラ | 牝6 | 矢野貴之 | 55 |
3 | ヤマニンアンプリメ | 牝5 | 武豊 | 55 |
4 | アップトゥユー | 牝5 | 赤岡修次 | 55 |
5 | ゴールドクイーン | 牝4 | 古川吉洋 | 55 |
6 | レッツゴードンキ | 牝7 | 岩田康誠 | 55 |
7 | ストロングハート | 牝4 | 森泰斗 | 55 |
8 | ラーゴブルー | 牝5 | 吉原寛人 | 55 |
9 | ミッシングリンク | 牝5 | 笹川翼 | 55 |
10 | ミッキーオフィサー | 牝6 | 左海誠二 | 55 |
11 | ファッショニスタ | 牝5 | 川田将雅 | 55 |
12 | サラーブ | 牝4 | 御神本訓 | 55 |
まずは、JBCレディスクラシック2019の出走予定馬と枠順です。
このレースの逃げ候補はJRA所属の「1.モンペルデュ」と「5.ゴールドクイーン」ですね。
地元・浦和の「10.ミッキーオフィサー」も逃げ馬ですが、能力的に足りないのでここでは厳しいでしょう。
JBCレディスクラシック2019の予想
JBCレディスクラシック2019の本命はゴールドクイーンです。
この馬は浦和の経験がありませんが、小回りコースのダート短距離で逃げたら現役最強レベルだと思います。
同じく逃げ馬のモンペルデュが1枠1番といい枠を引きましたが、こちらは初地方・距離延長・斤量増と不安要素だらけなので軽視で。
という訳で、JBCレディスクラシック2019の買い目は・・・
ゴールドクイーンの単勝1本でいきます。
逃げたら圧勝できるはずですが、もし逃げれなかった場合はもれなく馬券外に吹っ飛ぶのと思うので、シンプルに単勝勝負です。
ちなみに、鞍上のフルキチこと古川吉洋騎手は、97年の阪神3歳牝馬ステークスを最後に20年以上G1を勝っていませんw
ここが最大の不安要素ですが、久々に巡ってきたガチのマジの大チャンスだと思うので、全力で応援します!!
JBCスプリント2019の出走予定馬と枠順
枠番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 斤量 |
1 | ミスターメロディ | 牡4 | 福永祐一 | 57 |
2 | ノブワイルド | 牡7 | 左海誠二 | 57 |
3 | ショコラブラン | 牡7 | 吉原寛人 | 57 |
4 | サクセスエナジー | 牡5 | 松山弘平 | 57 |
5 | ブルドッグボス | 牡7 | 御神本訓 | 57 |
6 | ドリームドルチェ | 牡7 | 戸崎圭太 | 57 |
7 | トロヴァオ | 牡6 | 矢野貴之 | 57 |
8 | ファンタジスト | 牡3 | 武豊 | 56 |
9 | ジョーストリクトリ | 牡5 | 橋本直哉 | 57 |
10 | コパノキッキング | セ4 | 藤田菜七 | 57 |
11 | メイショウアイアン | 牡9 | 森泰斗 | 57 |
12 | ノボバカラ | 牡7 | 藤本現輝 | 57 |
続いて、JBCスプリント2019の出走予定馬と枠順です。
このレースの逃げ候補は地元・浦和の「2.ノブワイルド」と、前走東京盃を逃げ切った「10.コパノキッキング」ですね。
2枠2番の絶好枠を引けたノブワイルドが有利ですが、馬主のDr.コパ氏から逃げ宣言も出ているコパノキッキングが無理にでもハナを取りに行くかもしれません。
JBCスプリント2019の予想
JBCスプリント2019の本命はノブワイルドです。
この馬はまさに浦和巧者といった感じで、浦和1400mは10戦7勝(交流重賞2勝)と絶好の舞台です。
外から強引に競りかけてきそうなコパノキッキングが邪魔ですが、その点は抜群のスタートダッシュと枠順の差で問題ないとみています。
ここも単勝1本で行きたいところですが、オッズが厳しくなりそうなので・・・
枠単 2 → 4
馬単 2 → 10
ミスターメロディとサクセスエナジーを相手の枠単2点と、コパノキッキングへの馬単でいきます。
馬単ではなく枠単で狙う理由は、上記の記事でお伝えしている通りです。
JBCクラシック2019の出走予定馬と枠順
枠番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 斤量 |
1 | シュテルングランツ | 牡8 | 的場文男 | 57 |
2 | ナラ | 牝3 | 松本剛志 | 53 |
3 | オメガパフューム | 牡4 | M.デムーロ | 57 |
4 | ストライクイーグル | 牡6 | 吉原寛人 | 57 |
5 | マイネルアウラート | 牡8 | 保園翔也 | 57 |
6 | 牡6 | 中島龍也 | 57 | |
7 | アンデスクイーン | 牡5 | 戸崎圭太 | 55 |
8 | チュウワウィザード | 牡4 | 川田将雅 | 57 |
9 | ロードゴラッソ | 牡4 | 藤岡佑介 | 57 |
10 | クインズサターン | 牡6 | 矢野貴之 | 57 |
11 | ワークアンドラブ | 牡4 | 笹川翼 | 57 |
12 | センチュリオン | 牡7 | 森泰斗 | 57 |
最後に、JBCクラシック2019の出走予定馬と枠順です。
このレースの逃げ候補は、地方馬から「1.シュテルングランツ」と「11.ワークアンドラブ」ですね。
1枠1番を引けたシュテルングランツが逃げると思いますが、前走大井で逃げて元中央の実績馬達を完封したワークアンドラブが逃げれたら面白いかもしれません。
JBCクラシック2019の予想
JBCクラシック2019の本命はチュウワウィザードです。
逃げ馬ではありませんし、ダントツで1番人気になってしまうと思いますがさすがにこの馬には逆らえませんw
という訳で、JBCクラシック2019は安定の軸・チュウワウィザードに逃げ馬を絡めて・・・
ワイド 8 – 11
シュテルングランツとワークアンドラブ、逃げれた方の残り目に期待してワイド2点でいきます。
これは個人的に好きな「人気・穴・穴」のパターンですね。
まとめ:JBC2019は逃げ馬でお金を増やそう!!
- JBCレディスクラシック → ゴールドクイーン
- JBCスプリント → ノブワイルド
- JBCクラシック → シュテルングランツorワークアンドラブ
JBC2019は逃げ馬天国の浦和開催という事で、3レースすべて逃げ馬を中心に予想しました。
今年のJBCは、逃げ馬を狙い撃ちしてお金を増やしちゃいましょうw